1. はじめに
今回ご紹介するのは、エブリィが日本国内で買取し、アフリカ中部に位置するコンゴ民主共和国へ輸出した「三菱 スーパーグレート(KL-FS54JVY)」・2001年式です。
日本国内では経年車として扱われる車両でも、耐久性が高く、しっかりと整備されていれば海外市場ではまだまだ現役。特に物流インフラが未整備な国々では、こうした日本製の大型トラックが輸送の主力として重宝されています。
この記事では、スーパーグレートの車両スペックや、コンゴ民主共和国での需要背景、現地のバイヤーからの声を交えながら、なぜこのトラックが海外で人気なのかを詳しくご紹介します。
2. 輸出車両の詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
車名 | 三菱 スーパーグレート |
型式 | KL-FS54JVY |
駆動方式 | 6×4(後2軸駆動) |
トランスミッション | 7速マニュアルトランスミッション |
エンジン型式 | 8M21型(直列6気筒ターボディーゼル) |
排気量 | 約21,000cc |
最大出力 | 約370〜400馬力(仕様により異なる) |
最大積載量 | 約13,000kg 以上(登録用途により異なる) |
燃料種類 | 軽油(ディーゼル) |
シャーシ構造 | フルフレーム式、頑丈な高耐久構造 |
主な装備 | エアブレーキ、補助ブレーキ、エアサス、ABS、スリーパーキャビン など |
スーパーグレートは、三菱ふそうが誇る大型トラックシリーズで、国内では長距離輸送・建設・林業など幅広い業種で導入実績があります。耐久性、整備性、そしてパーツ供給のしやすさが高く評価されているモデルです。
3. なぜこの車がこの国で人気なのか?(市場背景)
過酷な道路環境に強い構造
コンゴ民主共和国の多くの道路は未舗装であり、舗装されていても状態が悪く、車両に対する負荷は非常に高いです。スーパーグレートの頑丈なシャーシ構造とトルクのあるエンジンは、そうした悪条件でも安定した走行を可能にし、現地で非常に重宝されています。
高積載量と多用途性
この型式(KL-FS54JVY)は、6×4の駆動方式でトラクターヘッドやダンプ、ミキサーなど多彩な架装が可能。今回輸出された車両も現地でセミトレーラーとして使用される予定で、鉱物資源や建材の輸送などに活用される見込みです。
信頼性とメンテナンスの容易さ
中古車市場において最も重視されるのは“壊れにくさ”と“修理のしやすさ”。三菱ふそうのトラックは世界中で使われており、部品供給が比較的安定していることも大きな魅力です。現地の整備士も対応しやすく、稼働停止のリスクを最小限に抑えられます。
コストパフォーマンスの高さ
新車を購入する資金が限られている現地企業や個人事業主にとって、信頼できる日本製の中古車は理想的な選択肢です。スーパーグレートのような車両は、初期投資に対するリターンが大きく、長期的な事業運用にも適しています。
4. 現地のお客様の声
今回の輸出に際して、コンゴ民主共和国の物流業を営むバイヤー様より、以下のコメントをいただきました:
「日本から直接輸入するのは初めてでしたが、エブリィのスタッフが書類の準備や出荷スケジュールまで丁寧に対応してくれました。輸送中のトラブルも一切なく、港で無事に受け取ることができました。」
「三菱のトラックは信頼性が高く、以前使用していたものも20年以上使えました。この車両もエンジン音や下回りの状態が良く、すぐにでも現場で活躍できそうです。」
現地では「日本車=品質が良い」「長く使える」というブランドイメージが強く、今回の車両もすぐに買い手が決まったそうです。
5. まとめ & エブリィの買取サービス紹介
三菱 スーパーグレート(KL-FS54JVY)のような大型トラックは、日本国内では車齢を理由に手放されるケースが多いですが、海外ではまだまだ高いニーズがあります。特にインフラ整備が進行中の地域では、その実用性と耐久性が再評価されています。
エブリィでは、このような車両を国内で適正に査定・買取し、海外へと橋渡ししています。年式が古くても整備状態が良ければ高価買取が可能です。不要となった商用車の売却をご検討中の方は、ぜひエブリィまでご相談ください。あなたのトラックが、世界のどこかで再び価値ある役割を果たします。
「あなたのクルマを、必要としている国へ」
トラック買取・車買取・トラクター買取・自動車輸出・貿易コンサルティング
株式会社エブリィ