1. はじめに
日本国内で活躍してきた大型商用車は、その信頼性と耐久性を武器に、今なお海外で多くのニーズに応えています。今回エブリィでは、2004年式の「いすゞ ギガ(KL-CXZ51K4)」をフィリピンへ輸出いたしました。
いすゞのギガシリーズは、国内外問わず高評価を受けている大型トラックで、長距離輸送や建設業、物流業界など幅広い用途に対応する万能な一台です。特に右ハンドル車が受け入れられている国々にとって、日本の中古トラックはコストとパフォーマンスの両面で非常に魅力的な選択肢です。
本記事では、輸出したギガの仕様や特長、なぜフィリピンで人気があるのかといった背景、そして現地のお客様の声を交えてご紹介いたします。
2. 輸出車両の詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | いすゞ(ISUZU) |
車種名 | ギガ |
型式 | KL-CXZ51K4 |
エンジン型式 | 6WF1 |
排気量 | 約15.7L |
駆動方式 | 6×4(後輪2軸駆動) |
トランスミッション | 7速MTまたは9速MT(仕様により異なる) |
最大積載量 | 約13,000kg~15,000kg(荷台仕様により変動) |
車両サイズ | 全長:約11,900mm / 全幅:約2,490mm / 全高:約3,400mm(ボディタイプによる) |
用途 | 平ボディ・ダンプ・ウイング・トレーラーヘッドなどに対応 |
特徴 | 高トルクディーゼルエンジン、堅牢なシャーシ設計、耐久性に優れる足回り、燃費効率の良さ |
ギガ(KL-CXZ51K4)は、その高い積載性能と耐久力により、現地での物流業務・建設事業・農業運搬など、多様な現場で活躍が期待されるモデルです。
3. なぜこの車がこの国で人気なのか?(市場背景)
■ フィリピンの物流インフラと中古トラック需要
フィリピンでは近年、経済成長とともに建設ラッシュ・物流ニーズが高まり、大型トラックの需要が増加しています。しかし、新車価格の高騰や納期の長期化などから、多くの中小企業・オーナードライバーが日本の中古車市場に注目しています。
特に注目されているのが、**「耐久性・修理のしやすさ・燃費性能」**を兼ね備えた日本のトラックです。その中でもいすゞ ギガは、以下の理由から人気を集めています。
■ ギガが選ばれる理由
-
抜群のエンジン性能
6WF1ディーゼルエンジンは耐久性と出力に優れ、重積載時でも余裕のある走行が可能。整備性も高く、現地の整備士にも扱いやすい設計です。 -
豊富な部品供給と汎用性
フィリピン国内にはいすゞ車用の補修部品が広く流通しており、修理・メンテナンスがしやすいことも高評価の一因です。 -
過酷な使用環境にも対応する車体構造
山間部や郊外、悪路の多い地域でも耐える堅牢なシャーシ設計により、さまざまな輸送ミッションに対応できます。 -
多用途な架装の自由度
平ボディ・ダンプ・冷凍車・トレーラーヘッドへの架装が可能で、1台で多くの業務に対応可能。現地ユーザーの多様な用途に応えられる柔軟性があります。
4. 現地のお客様の声
今回の輸出先となったフィリピンのバイヤー様から、以下のようなフィードバックをいただきました。
「状態の良い車両をありがとうございます。とても頑丈で、すぐに現場で使い始めることができました。ディーゼルエンジンの音も安定していて、まるで新車のようでした。」
「港での受け取りから登録まで問題なく、スムーズな輸送手続きに感謝しています。現地の整備士も“日本からのトラックは間違いない”と太鼓判を押していました。」
このようなご意見は、エブリィが一台一台丁寧に車両をチェックし、品質と信頼性を担保している証です。エンジン音・クラッチの状態・シャーシの腐食チェックなど、輸出前の点検を徹底することで、現地ユーザーの満足度につながっています。
5. まとめ & エブリィの買取サービス紹介
いすゞ ギガ(KL-CXZ51K4)は、過酷な環境にも耐えうる日本製トラックとして、東南アジア地域で長年信頼を得てきました。特にフィリピンのように、物流インフラが成長途上にある国では、コストパフォーマンスと耐久性に優れた中古大型車が欠かせません。
エブリィでは、こうしたニーズに応えるべく、走行性能・エンジン状態・整備履歴などを細かく確認し、信頼できるトラックだけを輸出しております。また、国内では不要となった商用車・建設機械・バス・トラクターなど、さまざまな車両を高価買取中です。
「もう使わないトラックがある」「海外に売りたい」—そんな方は、ぜひエブリィにご相談ください。
信頼、実績、スピード対応。エブリィが日本と世界をつなぐ架け橋になります。
「あなたのクルマを、必要としている国へ」
トラック買取・車買取・トラクター買取・自動車輸出・貿易コンサルティング
株式会社エブリィ