1. はじめに
日本で長年愛され続けてきた軽自動車「ホンダ ライフ」。その優れた燃費性能と使いやすさから、国内だけでなく海外市場でも高い評価を得ています。
今回エブリィでは、ホンダ ライフ(UA-JB5)・2003年式をタイへ輸出しました。
タイは経済成長が著しく、自家用車の需要が年々増加している国です。特に、燃費の良さ・維持費の安さ・日本車ブランドへの信頼を理由に、日本の中古車が幅広く受け入れられています。
この記事では、ホンダ ライフ(UA-JB5)の特徴、タイで人気を集める理由、現地の反応、そしてエブリィの輸出サポート体制について詳しくご紹介します。
2. 輸出車両の詳細情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 車名 | ホンダ ライフ |
| 型式 | UA-JB5 |
| 駆動方式 | FF(前輪駆動)または4WD |
| エンジン型式 | E07Z型(直列3気筒SOHC) |
| 総排気量 | 656cc |
| 最高出力 | 約52ps / 6,800rpm |
| 最大トルク | 約6.1kg・m / 4,000rpm |
| トランスミッション | 4AT / 5MT |
| 乗車定員 | 4名 |
| ボディタイプ | 軽トールワゴン(5ドア) |
| 燃費性能 | 約20km/L(10・15モード) |
| 全長×全幅×全高 | 3,395mm × 1,475mm × 1,595mm |
| 車両重量 | 約830〜860kg |
| 主な装備 | エアバッグ、ABS、パワーステアリング、オートエアコン、キーレスエントリー |
UA-JB5型ホンダ ライフは、軽自動車の中でも「快適性」と「実用性」を高次元で両立させたモデルとして知られています。丸みを帯びたデザインは可愛らしさと親しみやすさを演出し、広い室内空間と低燃費が特徴です。
また、ホンダ独自の技術による静粛性の高さも魅力の一つで、街乗り中心のユーザーにぴったりの一台です。
3. なぜこの車がタイで人気なのか?(市場背景)
■ 経済的で日常使いに最適
タイでは、燃料価格が上昇傾向にあるため、燃費の良いコンパクトカーが強く求められています。
ホンダ ライフはわずか660ccのエンジンながら、ストップ&ゴーの多い都市部での走行に強く、実燃費も15〜18km/L前後を記録する経済性の高さが評価されています。
また、自動車税や保険料も低く抑えられるため、維持コストの安さも人気の理由です。
■ タイの都市環境にマッチするサイズ感
バンコクやチェンマイなどの都市部は交通量が多く、駐車スペースも限られています。
ライフは全長3.4m以下のコンパクトボディで取り回しが良く、狭い路地や混雑したエリアでもスムーズに走行できます。
その一方で、室内は大人4人が十分に座れる広さを確保しており、「小さいのに広い」という軽自動車ならではの魅力が現地ユーザーに支持されています。
■ 日本車の信頼性
タイでは「日本車=壊れにくく長持ちする」というイメージが浸透しています。
特にホンダは、現地で新車販売を行っているブランドでもあるため、部品供給や整備の安心感があります。
ライフはシンプルな構造でメンテナンスがしやすく、中古部品も比較的手に入りやすいため、修理コストを抑えられる点も現地の整備士や中古車販売業者に高く評価されています。
■ 女性ドライバーにも人気
UA-JB5型の丸みのある外観と明るい内装は、特に女性ドライバーに人気があります。
小さくて運転しやすく、軽いハンドル操作性、そして視界の広さなど、初めてのマイカーとしても安心して乗れるデザインが支持を集めています。
4. 現地のお客様の声
今回、ホンダ ライフを購入したタイのバイヤー様から、次のようなコメントをいただきました。
“The Honda Life we received from Japan is in great condition. It’s perfect for the city — easy to park, fuel-efficient, and the interior is very clean. EVERY handled everything smoothly from start to finish.”
「日本から届いたホンダ ライフはとても良い状態でした。都市で使うのにちょうどよく、駐車しやすく、燃費も良いです。内装もとても綺麗で、エブリィの対応も丁寧で安心でした。」
また、別のバイヤー様からは次のようなフィードバックもありました。
「ホンダ車はタイでも人気が高いですが、このライフは特に女性のお客様からの問い合わせが多いです。日本から直接輸入された車は信頼でき、状態も良いです。」
エブリィでは輸出前に専門スタッフが細かく点検し、外装・内装・エンジン状態をチェック。船積み手続きから現地到着までスムーズに進むよう、全行程を管理しています。
5. タイ市場における軽自動車の需要
近年のタイでは、燃費効率を重視する傾向が強まり、軽自動車や小型ハッチバックの人気が急上昇しています。
ワゴンR、ムーヴ、タントなどと並び、ホンダ ライフも**「街乗りに最適な日本車」として定着**しています。
中古車輸入業者の間では、
-
修理が容易でコストを抑えられる
-
車体が軽く輸送コストも安い
-
内外装が綺麗な個体が多い
といった理由から、ライフの取り扱い台数が増えています。
タイの道路事情や生活スタイルを考えると、今後も軽自動車の輸出需要は高い水準を維持していくと見込まれます。
6. まとめ & エブリィの買取サービス紹介
今回の「ホンダ ライフ(UA-JB5)・2003年式」のタイ輸出は、経済性・実用性・品質の高さという3つの要素が評価された好例です。
タイでは、日本の中古車が「信頼できるブランド」として広く浸透しており、軽自動車も例外ではありません。
エブリィでは、
-
全国どこからでもスピーディーな査定対応
-
海外100か国以上への輸出ネットワーク
-
書類・検査・船積みまで一括管理
を強みとし、どんな車両でもその価値を最大限に活かします。
軽自動車・トラック・バス・農機具など、状態や年式を問わず輸出可能です。
あなたの車も、海を越えて新たな場所で活躍するかもしれません。
エブリィはその架け橋として、日本のクルマ文化を世界へつなげ続けます。
信頼できる日本の中古車輸出パートナーをお探しの方へ:
👉 EVERY – Japanese Used Car Exporter
「あなたのクルマを、必要としている国へ」
トラック買取・車買取・トラクター買取・自動車輸出・貿易コンサルティング
株式会社エブリィ