【買取実績】イセキトラクター(TR633-F)をジョージアへ輸出しました

1. はじめに

日本の中古農機は、その高い品質と長寿命により、世界中の農業現場で高く評価されています。
その中でも「イセキ(ISEKI)」ブランドは、長年にわたり信頼されている日本の代表的農機メーカーのひとつです。

今回、EVERY FARM TRACTOR(EVERY Co Ltd)は、イセキトラクター TR633-Fを**ジョージア(Georgia)**へ輸出いたしました。

ジョージアはコーカサス山脈と黒海に囲まれた自然豊かな国で、農業が主要産業の一つです。
特にワイン用ブドウやトウモロコシ、小麦、ジャガイモなどの栽培が盛んで、
地域によっては高低差のある土地や粘土質の土壌も多く、中型でパワフルなトラクターの需要が高い国です。

本記事では、イセキTR633-Fの特徴や、ジョージアでの活用背景、現地バイヤーからの声、
そしてEVERYの農機輸出サービスについて詳しくご紹介します。


2. 輸出トラクターの詳細情報

イセキTR633-Fは、国内外で高い評価を受けている中型トラクターシリーズの一つで、
農業の多様なニーズに応えるための汎用性と耐久性を兼ね備えています。

項目 内容
メーカー イセキ(ISEKI & CO., LTD.)
モデル名 TR633-F
エンジン型式 3気筒ディーゼルエンジン(水冷)
出力 約33馬力(33HP)
駆動方式 4WD(四輪駆動)
トランスミッション パワーシフト式/主変速+副変速構成
PTO(動力取出し軸) 3段切替式(540/750/1000rpm)
主な用途 耕うん、整地、牧草地整備、畑作業
装備 油圧リフト、デフロック、パワーステアリング、前後作業灯

このTR633-Fは、イセキ独自の設計思想に基づき、コンパクトな車体ながら高出力を発揮します。
特に4WDシステムと油圧リフト機構の組み合わせにより、
不整地や粘土質の畑でも安定した耕運性能を発揮できることが大きな特徴です。


3. なぜこのトラクターがジョージアで人気なのか?(市場背景)

■ 1. 多様な地形に対応できる4WD性能

ジョージアは平野部だけでなく、丘陵地や高原地帯にも広く農地が分布しています。
そのため、坂道や柔らかい地盤での作業が求められるケースが多くあります。

イセキTR633-Fは、4WD駆動と高いトルク性能を備えており、
傾斜地でもスリップを抑え、安定した走行が可能です。

特に山間部の農家では、「大型トラクターでは小回りが利かないが、TR633-Fならちょうど良い」という声も多く、
機動性と作業力のバランスが絶妙なモデルとして評価されています。


■ 2. 日本製ディーゼルエンジンの信頼性

ジョージアでは、農機の修理部品が限られている地域もあるため、
「壊れにくく、長く使える」機械が何より重視されます。

イセキのディーゼルエンジンは燃焼効率が高く、部品の摩耗が少ない構造を採用しており、
メンテナンス頻度を抑えながら長期間使用できる点が魅力です。

さらに、燃費も優れており、1日中耕運しても燃料消費が少なく、
経済的な運用ができるトラクターとして人気を集めています。


■ 3. 作業効率を高める多段変速とPTO機能

TR633-Fには、複数段のPTO(動力取出し軸)回転数設定があり、
ロータリー、ハロー、プラウ、畦立て機など多様なアタッチメントに対応可能です。

これにより、ジョージアの農家が行う多様な作物生産(ブドウ、ジャガイモ、トウモロコシなど)に対しても、
1台で年間を通して幅広い作業をこなすことができます。

経済的な側面からも、「複数の農機を持たなくても1台で多用途に使える」点が高く評価されています。


■ 4. 部品供給とアフターサポートの安心感

EVERY Co Ltdでは、トラクター本体の輸出だけでなく、
純正部品・オイルフィルター・ロータリー刃などの補用品輸出サポートも行っています。

ジョージアのバイヤーからは、
「購入後の部品手配も日本からスムーズに行えるので安心」との声が多く寄せられています。

また、イセキは世界的にブランド知名度が高く、
アジア・東欧地域の農機修理業者でも対応可能なモデルとして認知されています。


4. 現地のお客様の声

今回、ジョージアの農業バイヤー様から以下のようなコメントをいただきました。

「イセキTR633-Fは力強く、ブドウ畑の急な斜面でもしっかり作業ができます。」

「EVERY FARM TRACTORの対応が早く、輸送の手配や書類も正確でした。」

「日本の中古トラクターは整備が行き届いていて、届いた瞬間からすぐに使えました。」

実際、このお客様は、ジョージア西部の農村地域でブドウとトウモロコシを栽培されており、
TR633-Fを日々の畑作業と整地作業に活用されています。

納入後すぐに稼働し、現在も快調に運転しているとの報告をいただきました。


5. まとめ & エブリィの買取サービス紹介

今回輸出した イセキトラクター TR633-F は、
ジョージアのような多様な地形や気候を持つ国において、
「パワー・燃費・耐久性・汎用性」のバランスが非常に優れたモデルです。

EVERY FARM TRACTOR(EVERY Co Ltd)は、2006年の創業以来、
日本の中古農機を世界100ヵ国以上へ輸出してきた実績を持っています。

当社では、

  • 全国どこからでもスピーディーな査定・引き取り

  • RORO船・コンテナ輸送に対応

  • 通関・書類作成のサポート

  • トラクター・コンバイン・ロータリーなど農機全般に対応

をワンストップで行い、安心・確実な海外輸出を実現しています。

「Speed × Trust × Success」――それがEVERY FARM TRACTORの理念です。

日本の高品質な農機を世界の農業へ。
次に活躍する地で、新たな価値を生み出すお手伝いをいたします。

🌏 EVERY FARM TRACTOR – Trusted Japanese Used Tractor Exporter
👉 公式サイトはこちら

中古トラクターの売却を検討されている方はエブリィのかんたん買取査定もしくは海外委託販売をぜひご活用ください。

トラクターの簡単買取り査定
トラクターの海外委託販売

「あなたのクルマを、必要としている国へ」
トラック買取・車買取・トラクター買取・自動車輸出・貿易コンサルティング
株式会社エブリィ

Spread the love

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です