【買取実績】日産 アトラス(CBF-SQ2F24)・2016年式をサモアへ輸出しました

1. はじめに

今回ご紹介するのは、日本からサモアへ輸出された 日産 アトラス(CBF-SQ2F24)・2016年式 です。
エブリィではこれまで、オセアニア諸国への中古トラック・バス・建設機械の輸出を多数行ってきましたが、その中でもサモアは特に 日本の小型商用車の需要が高い国の一つ です。

南太平洋に浮かぶサモアは、観光業と農業を中心に経済が成長しており、インフラ整備や物流分野の発展に伴って、日本の中古トラックが重要な役割を果たしています。
その中で今回輸出した 日産アトラス は、燃費性能・積載力・信頼性のバランスに優れたモデルとして人気が高く、特に中小企業や個人事業者の間で重宝されています。

本記事では、車両の仕様や輸出の背景、そして現地のお客様の声を交えながら、日産アトラスがサモアでどのように活躍しているのかを詳しく紹介します。


2. 輸出車両の詳細情報

項目 内容
車名 日産 アトラス(Nissan Atlas)
型式 CBF-SQ2F24
車両区分 小型トラック(2トンクラス)
エンジン型式 ZD30DDTi(直列4気筒DOHCディーゼルターボ)
総排気量 2,953cc
最高出力 約130PS/3,400rpm
最大トルク 約28.5kg・m/1,600rpm
トランスミッション 5速マニュアル(MT)
駆動方式 FR(後輪駆動)
ブレーキ方式 前:ベンチレーテッドディスク/後:ドラム
サスペンション 前後リーフスプリング
全長×全幅×全高 約4,690mm × 1,695mm × 1,990mm
最大積載量 約2,000kg(仕様により異なる)
燃料タンク容量 約80L
特徴 高トルクディーゼルエンジン/低床荷台/高耐久シャシー構造/快適な運転席設計

日産アトラスは、商用トラックとしての使いやすさと燃費性能を両立した万能モデルです。
ボディ形状のバリエーションも多く、平ボディ、アルミバン、ダンプなど、さまざまな業種・用途に対応できる柔軟性を備えています。


3. なぜこの車がサモアで人気なのか?(市場背景)

■① 経済的な運用が可能な高燃費ディーゼル

サモアでは、燃料価格が高いため燃費の良い車両が特に重視されます。
アトラスに搭載されている「ZD30DDTi」ディーゼルエンジンは、低回転からトルクを発揮し、
重い荷物を積載していてもスムーズな加速と燃料効率を両立しています。
輸送コストを抑えたい小規模事業者にとって、日々のランニングコストを軽減できる車両として評価されています。

■② 優れた耐久性とメンテナンス性

サモアは海に囲まれた島国で、塩害や高湿度など車両にとって厳しい環境です。
しかし日産アトラスは、強化シャシーと防錆構造を備えており、長期間の使用でも腐食や劣化に強い設計となっています。
さらに、エンジンや足回りの部品も日本から容易に入手でき、サモア現地の整備工場でも扱いやすい構造が人気の理由です。

■③ 多用途に使える汎用性

アトラスは、サモアのような小規模経済圏で1台で多役割を果たせるトラックとして重宝されています。
例えば、

  • 建設現場での資材運搬

  • 農作物の市場配送

  • ホテルや店舗への納品車両
    など、ビジネスにも生活にも密着した車として活躍。
    さらに、小回りが利くボディサイズで都市部の狭い道路にも対応できるため、島国特有の道路事情にも最適です。

■④ 日本車ブランドへの強い信頼

サモアでは、日本車が圧倒的なシェアを占めています。
「壊れにくく、修理しやすく、長く使える」という日本製車両の評判は非常に高く、
中古でも高品質なトラックを求める現地バイヤーにとって、日産アトラスは理想的な選択肢となっています。

■⑤ 左右ハンドルの親和性

サモアは日本と同じ左ハンドル車両禁止・右側通行の国であるため、
日本から輸出された右ハンドルのトラックがそのまま使用できます。
登録手続きもスムーズで、輸入後すぐに稼働可能という点も日本車人気を後押ししています。


4. 現地のお客様の声

今回アトラスをご購入いただいたのは、サモアの首都アピアに拠点を構える配送業のオーナー様です。
購入後、実際に使用された感想をお聞きしました。

「日本から届いたトラックはとても状態が良く、塗装もきれいでした。荷台も広く、日々の配送業務にぴったりです。」

「燃費が良いので助かっています。道路が狭い場所でもスムーズに走れ、荷物の積み下ろしもしやすいです。」

「エブリィのスタッフが輸送中の写真を送ってくれたので、安心して待つことができました。次もまたお願いしたいです。」

このようなフィードバックは、エブリィが提供する輸出サポート体制の信頼性を証明しています。
車両の点検・清掃・書類準備から船積み、そして通関に至るまで、すべての工程を自社で管理しているため、
お客様は安心して日本車を輸入できます。


5. まとめ & エブリィの買取サービス紹介

今回の輸出では、日産 アトラス(CBF-SQ2F24)・2016年式 がサモアに渡り、現地の配送事業に新たな価値をもたらしました。
日本で活躍してきたトラックが、再び海外の地でその性能を発揮することは、
「日本の中古車の品質」と「エブリィの輸出支援力」を示す象徴的な事例です。

サモアをはじめ、フィジー・トンガ・ニューカレドニアなど、オセアニア地域では今後もインフラ需要が拡大する見込みです。
エブリィは、そうした地域に対し、最適な車種の提案と確実な輸送手配でサポートを続けていきます。

日本国内でご不要になったトラック・ダンプ・バンなどがあれば、ぜひエブリィにご相談ください。
買取から輸出までワンストップで対応し、次のオーナーのもとで再び活躍できるようお手伝いします。

EVERY – From Japan to the World.
高品質な日本のトラックを、世界中の現場へ。

中古トラックの売却を検討されている方はエブリィのかんたん買取査定もしくは海外委託販売をぜひご活用ください。

トラックの簡単買取り査定
トラックの海外委託販売

「あなたのクルマを、必要としている国へ」
トラック買取・車買取・トラクター買取・自動車輸出・貿易コンサルティング
株式会社エブリィ

Spread the love

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です