1. はじめに
日本のミニバン市場で長年支持を集め続けるモデル、日産セレナ(Nissan Serena)。
その高い居住性と燃費性能、そしてハイブリッド技術による静粛な走りは、国内外問わず多くのユーザーを魅了しています。
このたびEVERY Co Ltd(EVERYCAR.jp)は、2018年式 日産セレナ(型式:DAA-HFC27)をオーストラリアへ輸出いたしました。
オーストラリアでは近年、ファミリーユースや長距離移動を目的とした日本製ミニバンの人気が急上昇しています。
特にハイブリッドモデルは、燃料価格上昇や環境意識の高まりを背景に、現地の自動車市場で確固たる地位を築きつつあります。
本記事では、このセレナの特徴、オーストラリア市場での需要背景、そして実際に購入されたお客様の声をご紹介します。
2. 輸出車両の詳細情報
以下は、今回輸出した**日産セレナ(DAA-HFC27)**の主な仕様です。
このモデルは「e-POWER」システムを搭載し、モーター駆動によるスムーズな加速と低燃費を実現しています。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | 日産自動車株式会社(NISSAN MOTOR CO., LTD.) |
車種名 | セレナ(Serena) |
型式 | DAA-HFC27 |
エンジン型式 | HR12DE + EM57 モーター |
排気量 | 1,198cc(ガソリンエンジン) |
駆動方式 | FF(前輪駆動) |
モーター出力 | 136ps(100kW) |
エンジン出力 | 79ps(58kW) |
トランスミッション | 電子制御式CVT |
乗車定員 | 8名 |
燃費性能(JC08モード) | 約26.2km/L |
主要装備 | 両側パワースライドドア、プロパイロット、LEDヘッドライト、スマートキー、バックカメラ |
セレナHFC27は、シリーズハイブリッド方式を採用している点が大きな特徴です。
エンジンは発電専用で、実際に駆動するのはモーターのみ。
これにより、走行時は非常に静かで、EVに近い感覚のドライブが楽しめます。
3. なぜこの車がオーストラリアで人気なのか?(市場背景)
■ 1. 広大な国土と長距離ドライブ文化に最適
オーストラリアは国土が広大で、主要都市間を移動する際には数百キロ単位の長距離移動が一般的です。
そのため、燃費が良く、長時間乗っても疲れにくい車が求められます。
セレナHFC27は、低燃費と快適な室内空間を両立しており、家族での旅行や観光地への移動にもぴったりです。
特にオーストラリア東海岸(シドニー~ブリスベン間など)のユーザーから、「静かで広い日本製ミニバンが理想的」との声が多く寄せられています。
■ 2. 環境意識の高まりとハイブリッド需要の拡大
オーストラリアでは、環境保護政策の一環として燃費規制と排出ガス基準の厳格化が進んでいます。
その流れを受けて、日本のハイブリッド車や電動化モデルの需要が年々拡大中です。
セレナHFC27は、モーター駆動によるCO₂排出削減効果に優れており、
オーストラリアの都市部でも登録しやすく、環境規制にも適合します。
さらに、現地ではハイブリッド車がガソリン車よりも中古市場で高い再販価値を保つ傾向にあり、
ビジネス・個人利用の双方で人気が高まっています。
■ 3. 日本製ならではの信頼性とコストパフォーマンス
オーストラリアではトヨタ・日産・ホンダ・マツダなど、日本車ブランドへの信頼が圧倒的です。
現地では「Used Japanese Cars=品質が良くて長持ちする」という認識が根強く、
整備性の高さや部品の供給体制も充実しています。
セレナHFC27は、電子制御系の信頼性が高く、故障が少ないため、
現地の整備工場でも扱いやすいモデルとして人気です。
また、日本国内で丁寧に使用されていた中古車を直接輸入できる点も大きな魅力です。
オーストラリアのユーザーは「低走行で高品質な日本中古車」を求める傾向が強く、
今回のセレナもその需要にマッチしました。
■ 4. ファミリー層に最適な安全・快適装備
セレナHFC27は、「家族で快適に、安全に移動する」というコンセプトを徹底しています。
特にオーストラリアではファミリー層が多く、チャイルドシートを装着できる8人乗りは非常に重宝されます。
また、プロパイロット(運転支援システム)やブレーキアシストなど、
先進の安全機能が標準装備されており、長距離ドライブ時の疲労を軽減します。
「子どもと一緒の移動が安心」という理由から、ファミリーカーとしての需要が高いのも納得です。
4. 現地のお客様の声
今回、オーストラリアでセレナを購入されたお客様からは以下のようなフィードバックをいただきました。
「日本から届いたセレナは外装・内装ともに非常に綺麗でした。走り出してすぐ、モーター走行の静かさに感動しました。」
「EVERYCAR.jpのスタッフは輸送スケジュールや書類手続きがとても丁寧で、輸入初心者の私でも安心できました。」
「オーストラリアではこうしたハイブリッドミニバンはまだ珍しく、家族や友人にも評判です!」
お客様の声からも、日本製ハイブリッド車の品質と、EVERYの対応力に対する満足度の高さがうかがえます。
5. まとめ & エブリィの買取サービス紹介
今回輸出した 日産セレナ(DAA-HFC27)・2018年式 は、
ハイブリッド技術、居住性、安全性のすべてを兼ね備えた、次世代のファミリーミニバンです。
オーストラリアのような長距離移動の多い国では、
静かで燃費が良く、維持費も安いセレナは理想的な選択肢です。
EVERY Co Ltd(EVERYCAR.jp)は、2006年の創業以来、
日本から世界100ヵ国以上へ中古車を輸出してきました。
オーストラリア、ニュージーランド、フィジーなど、
オセアニア地域でも多数の取引実績を持っています。
弊社では、
-
日本全国からの買取査定
-
コンテナ・RORO船での国際輸送
-
書類作成から現地通関までの一貫サポート
をすべて自社で対応し、スピーディーかつ安心の取引を実現しています。
「日本の品質を、世界の暮らしへ。」
それがEVERYの理念です。
中古車の買取・輸出をご検討中の方は、ぜひEVERYにご相談ください。
経験豊富なスタッフが、最適な輸出プランをご提案いたします。
🌏 EVERY Co Ltd(EVERYCAR.jp) – Trusted Japanese Car Exporter
👉 公式サイトはこちら
「あなたのクルマを、必要としている国へ」
トラック買取・車買取・トラクター買取・自動車輸出・貿易コンサルティング
株式会社エブリィ