1. はじめに
日本国内で使用されていた商用トラックが、海外で第二の人生を歩む——それは今や珍しいことではありません。特にアフリカ地域では、日本製中古トラックの人気が非常に高く、その中でも信頼性と実用性を兼ね備えた「日野 デュトロ」は多くの国で支持されています。
今回は、日野 デュトロ(PB-XZU301M)・2006年式をアフリカ南東部に位置する内陸国「マラウィ」へ輸出した事例をご紹介します。マラウィは、交通インフラの整備が進行中であり、物流や運搬業務において高耐久な中古トラックのニーズが高まっています。
本記事では、車両の詳細やマラウィ市場での需要背景、現地での反応などを交えて、なぜこの車両が選ばれたのかを詳しく解説します。
2. 輸出車両の詳細情報
以下は、今回マラウィへ輸出した「日野 デュトロ(PB-XZU301M)」の基本スペックです。
項目 | 内容 |
---|---|
車名 | 日野 デュトロ |
型式 | PB-XZU301M |
エンジン型式 | S05D(直列4気筒ディーゼル) |
排気量 | 約4,890cc |
トランスミッション | 5速マニュアル |
駆動方式 | 4×2(後輪駆動) |
最大積載量 | 約2,000〜3,000kg(仕様により異なる) |
ボディタイプ | 平ボディ(シャーシベースでカスタム可能) |
全長×全幅×全高 | 約6,000mm × 1,900mm × 2,200mm(目安) |
ブレーキ形式 | 油圧式・バキュームアシスト付 |
サスペンション | 前後リーフスプリング |
その他装備 | パワステ、エアコン、AM/FMラジオなど |
PB-XZU301Mは、都市部から農村地帯まで幅広く活用できる堅牢な中型トラックです。平ボディタイプのため、用途に応じて荷台を改造することも可能で、汎用性の高さが魅力の一つです。
3. なぜこの車がこの国で人気なのか?(市場背景)
1. 燃費とランニングコストのバランス
マラウィでは燃料価格の変動が激しく、低燃費な車両が選ばれる傾向にあります。日野デュトロは大型トラックに比べて燃料効率が良く、ディーゼルエンジンによる低回転高トルクの特性が活きる場面が多い国です。
さらに、車両の基本構造がシンプルであるため、定期メンテナンスのコストも抑えることができます。
2. 高い耐久性と信頼性
日野はトラックメーカーとして世界的に知られており、特にその耐久性には定評があります。デュトロは日本国内では配達や建設業、行政用途などさまざまな業種で活用されており、長年の実績がその品質の証です。
マラウィのような舗装状態が不安定な地域でも、デュトロの頑丈なシャーシとサスペンションは高い耐久性を発揮します。
3. 幅広い用途への対応力
PB-XZU301M型は以下のような用途でマラウィ国内にて活用されています:
-
小売店の物資運搬
-
農業製品(トウモロコシ、豆類など)の市場輸送
-
NGOや自治体による物資供給活動
-
建設現場での資材運搬
このように一台でさまざまな役割を担えることが、中古車としての価値を高めています。
4. 現地のお客様の声
今回、日野 デュトロを購入されたマラウィのバイヤー様より、以下のようなフィードバックをいただいております。
「このトラックは、すぐにでも仕事に使える状態で届きました。日本車はやはり品質が高いですね。エンジンの調子も良く、内外装もとてもきれいでした。」
「マラウィではこのサイズのトラックが一番使いやすいです。荷台を地元業者でカスタムして、農業の集荷用に活用する予定です。」
「エブリィの対応がとても丁寧で、輸送の連絡も明確でした。初めての取引でも安心できたので、今後も依頼したいです。」
こうした声は、エブリィのサービスの品質だけでなく、日本製中古トラックへの信頼性の高さを再確認させてくれるものでした。
5. まとめ & エブリィの買取サービス紹介
今回マラウィへ輸出した日野 デュトロ(PB-XZU301M)は、耐久性・経済性・多用途性のバランスに優れ、同国の物流や農業、公共サービスにおいて非常に実用的な車両でした。
エブリィでは、このように日本国内で役目を終えた商用車・トラック・建設機械を、必要とする世界各国へと輸出しております。年式が古くても、状態が良ければ輸出価値がある車両は多く、当社では1台からでも丁寧に対応いたします。
不要になったトラックや商用車の売却をお考えの方は、ぜひエブリィにご相談ください。経験豊富なスタッフが、最適な査定と輸出サポートをお約束いたします。
「あなたのクルマを、必要としている国へ」
トラック買取・車買取・トラクター買取・自動車輸出・貿易コンサルティング
株式会社エブリィ