1. はじめに
日本で誕生した軽自動車「ダイハツ タント(Daihatsu Tanto)」は、コンパクトでありながら広い室内空間を実現した革新的なモデルとして知られています。
軽自動車市場を代表する存在であり、日本国内ではファミリー層や女性ドライバーから圧倒的な支持を受けてきました。
このたび、EVERY Co Ltd(EVERYCAR.jp)は、2007年式 ダイハツ タント(CBA-L350S)をタイ王国へ輸出いたしました。
近年、タイでは小型・省燃費車の需要が年々高まっており、特に都市部では軽自動車のような「省スペースで高効率な移動手段」が注目されています。
本記事では、タイでのタント人気の背景や現地バイヤーの声を交えながら、輸出の実績をご紹介します。
2. 輸出車両の詳細情報
ダイハツ タント(CBA-L350S)は、初代モデルとして2003年に登場。
“Tall + Compact”というコンセプトのもと、軽自動車ながらミニバンのような居住性を実現した先進的な一台です。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | ダイハツ工業株式会社(DAIHATSU MOTOR CO., LTD.) |
車種名 | タント(TANTO) |
型式 | CBA-L350S |
エンジン型式 | EF-VE(直列3気筒 DOHC 12バルブ) |
排気量 | 659cc |
最高出力 | 約58ps/7,600rpm |
最大トルク | 約6.6kg・m/4,000rpm |
駆動方式 | FF(前輪駆動)または4WD |
トランスミッション | 4速AT/CVT |
ボディタイプ | 5ドアハイトワゴン |
定員 | 4名 |
主要装備 | パワースライドドア、ABS、エアバッグ、パワーステアリング、エアコン |
特筆すべきはその室内空間の広さです。全高1,750mmという背の高い設計により、軽自動車とは思えないほどのゆとりを実現。
また、低床フロアとスライドドアの採用により、乗り降りのしやすさでも群を抜いています。
3. なぜこの車がタイで人気なのか?(市場背景)
■ 1. 都市型ライフスタイルに適したコンパクト設計
バンコクやチェンマイなどの都市部では、交通渋滞が日常的な課題となっています。
そのため、小回りが利き、駐車スペースを取らない車が求められています。
ダイハツ タントは全長3.4m・全幅1.48mというコンパクトサイズでありながら、
高い車高と広い視界によって、都市部での運転ストレスを大幅に軽減します。
加えて、タントの直進安定性は軽自動車の中でも優秀で、
バンコク市内の混雑した道路でも快適に走行できる点が高く評価されています。
■ 2. 燃費と維持費のバランス
タイでは燃料価格の変動が激しく、低燃費車への関心が年々高まっています。
CBA-L350S型のタントは、平均燃費が約18〜20km/Lと優秀で、日常の通勤や買い物に最適です。
さらに、軽自動車の特徴である税金・保険料の安さは、
中古車として輸入された後も維持費の低減につながり、
コストパフォーマンスに優れた選択肢として現地ユーザーに支持されています。
■ 3. ファミリー層と女性ドライバーの支持
タイでは共働き世帯の増加により、日常の買い物や子どもの送迎など、
女性が運転する機会が急増しています。
タントは、スライドドアによる乗降性の高さ、視界の広さ、シンプルな操作性が特徴で、
初めて車を購入する女性や高齢ドライバーにも安心感を与えるモデルです。
また、軽自動車特有の柔らかいデザインも人気で、
「可愛らしい見た目でありながら、実用性も高い」との声が多く寄せられています。
■ 4. 商業用途でも高評価
タントは居住性だけでなく、荷室空間の使いやすさにも優れています。
後部座席を倒せば、ちょっとした配送や小規模ビジネスの車両としても活用可能です。
タイでは、フードデリバリーや美容サービス、宅配ビジネスなどが成長しており、
コンパクトで燃費の良い車両として日本の軽自動車が再利用されています。
この点でも、タントの実用性が注目されています。
4. 現地のお客様の声
今回、タイのバイヤー様から以下のような感想をいただきました。
「EVERYCAR.jpから輸入したタントは状態が非常に良く、内外装ともに清潔でした。」
「日本の軽自動車は思っていたより広くて快適です。スライドドアは家族にとても便利ですね。」
「輸送の案内も丁寧で、通関までスムーズに進みました。次もEVERYから仕入れたいです。」
お客様は、バンコク郊外での通勤や買い物用としてタントを活用されており、
燃費性能とコンパクトさに特に満足されていました。
5. まとめ & エブリィの買取サービス紹介
今回ご紹介した ダイハツ タント(CBA-L350S)・2007年式 は、
小型ながらも居住性・燃費・信頼性のすべてを兼ね備えた一台です。
タイをはじめとする東南アジアでは、
都市化の進展と生活スタイルの多様化により、軽自動車の需要が急速に拡大しています。
その中で、日本の軽自動車は「高品質」「低燃費」「使いやすい」という三拍子で選ばれています。
EVERY Co Ltd(EVERYCAR.jp)は、2006年の創業以来、
日本から世界100ヵ国以上へ中古車を輸出してきた実績を持つ信頼のパートナーです。
弊社では、
-
全国対応のスピーディーな買取査定
-
書類・検査・船積みまでワンストップ対応
-
コンテナ輸送・RORO船輸送どちらにも柔軟対応
といった体制で、お客様の大切な車を世界各国へお届けしています。
「Speed × Trust × Success」 —— それがEVERYの使命です。
あなたの愛車も、海外で再び走り出すかもしれません。
ぜひEVERY Co Ltdにご相談ください。
🌏 EVERY Co Ltd(EVERYCAR.jp) – Japanese Used Car Exporter You Can Trust
👉 公式サイトはこちら
「あなたのクルマを、必要としている国へ」
トラック買取・車買取・トラクター買取・自動車輸出・貿易コンサルティング
株式会社エブリィ