1. はじめに
今回ご紹介するのは、日本が誇る農業用アタッチメントメーカー「ササキ(SASAKI)」のロータリー「MJ180TL」を中米のグアテマラへ輸出した事例です。
グアテマラは中央アメリカの中でも特に農業が盛んな国で、コーヒー・バナナ・砂糖・野菜などの輸出農産物を中心に多様な農業活動が行われています。標高や気候が地域によって大きく異なるため、さまざまな地形に対応できる農機具が求められています。
その中で、日本製のロータリー機器は、精度・耐久性・メンテナンス性の高さから大きな信頼を得ています。
今回エブリィが輸出した「ササキ MJ180TL」は、その代表的なモデルであり、現地の農家からも高い評価を受けました。
2. 輸出車両の詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | ササキ(SASAKI) |
製品名 | ロータリー |
型式 | MJ180TL |
作業幅 | 約1.8m |
対応トラクター出力 | 18〜25馬力クラス |
駆動方式 | PTO駆動(トラクター接続) |
取り付け方式 | 3点リンク式(カテゴリー1) |
主な機能 | 土の反転・細土化・雑草すき込み |
特徴 | 強靭なギアボックス構造/耐摩耗ブレード採用/均一な耕うん性能 |
用途 | 畑作、野菜栽培、果樹園管理、コーヒー農園整備など |
ササキMJシリーズは、日本国内の農業現場で長年使用されてきた信頼のモデルです。
MJ180TLは中型クラスのトラクター向けで、軽量・高効率・低振動が特徴。
グアテマラのように山岳地や段々畑が多い地域でも扱いやすく、耐久性と操作性の両立を実現しています。
3. なぜこの機械がグアテマラで人気なのか?(市場背景)
■ 農業の中心は中規模農家
グアテマラでは農業がGDPの約15%を占め、多くの農家が家族経営または中規模生産者として活動しています。
大規模な機械よりも、小回りが利く農機具が求められており、ササキMJ180TLのようなロータリーは非常に適しています。
■ 高精度な耕うんが必要な作物
グアテマラは標高によって気候が大きく変化し、標高が高い地域ではコーヒー、低地ではサトウキビやバナナが栽培されています。
そのため、作物に合わせた柔軟な土づくりが欠かせません。MJ180TLは硬い土でもムラなく耕せる強力なブレード設計で、現地のさまざまな土壌条件に対応できます。
■ 日本製の信頼性と長寿命
中古であっても日本製の農機具は「長く使える」「壊れにくい」として非常に人気があります。
特にササキはロータリーの専門メーカーとして国内外で高い評価を受けており、溶接や塗装の品質、ギアボックスの耐久性などが現地バイヤーから信頼されています。
■ 部品交換・整備のしやすさ
ササキのロータリーは、主要部品がボルトで簡単に交換できる構造になっています。
これにより、現地の整備工場や農家自身でもメンテナンスが容易であり、コストを抑えながら長期間使える点が人気の理由となっています。
4. 現地のお客様の声
今回MJ180TLを購入されたグアテマラのバイヤー様からは、以下のようなコメントをいただきました。
“We were impressed by the condition of the rotary from Japan. It looks almost new, and the blades are in great shape. It works perfectly with our Kubota tractor.”
(日本から届いたロータリーの状態に感動しました。ほとんど新品のようで、ブレードもとても良好です。クボタのトラクターとの相性も抜群です。)
また、輸送に関しても以下のようなフィードバックをいただいています。
“The shipping process was smooth. The documentation and packing from EVERY were very professional.”
(輸送もスムーズで、EVERYの書類対応や梱包もとてもプロフェッショナルでした。)
このように、エブリィの輸出サービスは品質・スピード・信頼性の3つで高く評価されています。
中古農機でも、状態を正確に把握し、丁寧に整備・清掃・撮影したうえで出荷しているため、現地バイヤーが安心して購入できるのです。
5. まとめ & エブリィの買取サービス紹介
今回の輸出事例では、ササキMJ180TLロータリーが中米グアテマラの多様な農業現場で活躍しています。
日本製のロータリーは、その精密な構造と長寿命により、現地の農業効率を大幅に向上させる存在となっています。
エブリィでは、ササキをはじめ、クボタ・イセキ・ヤンマー・三菱など主要国産メーカーのトラクターや農業アタッチメントを数多く取り扱っています。
全国どこからでも査定・買取が可能で、輸出に特化した独自のネットワークを活かし、世界各国へ安定的に供給しています。
エブリィのサービスは以下のような特徴があります。
-
✅ 国内外のバイヤーと直接取引し、高価買取を実現
-
✅ 車両・農機の検査・整備・撮影・書類手配までワンストップ対応
-
✅ コンテナ輸送やRORO船での安全な出荷体制
-
✅ 世界100か国以上への輸出実績
特に農機やアタッチメントは、車両と比べてコンディションや用途が多様なため、専門的な査定が重要です。
エブリィでは豊富な輸出経験をもとに、海外需要を反映した的確な査定を行っています。
今回のグアテマラ向け輸出も、現地バイヤーとの円滑なコミュニケーションと、迅速な手続きでスムーズに完了しました。
これからもエブリィは、「日本の良質な農機を世界の農家へ」という使命のもと、信頼と実績を積み重ねてまいります。
「あなたのクルマを、必要としている国へ」
トラック買取・車買取・トラクター買取・自動車輸出・貿易コンサルティング
株式会社エブリィ