1. はじめに
日本の中古車は世界各国で高い需要を誇っていますが、その中でも特に評価が高いのが「商用トラック」です。
耐久性と経済性を兼ね備えた日本製トラックは、発展途上国の物流や小規模事業の基盤を支える存在となっています。
今回ご紹介するのは、三菱 キャンター(KC-FE638EV)・1996年式をモザンビークへ輸出した事例です。
モザンビークでは、農業や漁業、建設業など多様な分野で小型〜中型トラックの需要が非常に高く、特に「壊れにくく、修理しやすい」キャンターは常に人気車種のひとつです。
本記事では、このモデルの基本情報やモザンビークでの市場背景、さらに現地バイヤーの声をご紹介いたします。
2. 輸出車両の詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | 三菱自動車工業 |
車種 | キャンター |
型式 | KC-FE638EV |
エンジン型式 | 4D35 |
排気量 | 約4,200cc ディーゼル |
駆動方式 | FR(後輪駆動) |
トランスミッション | 5速マニュアル |
最大積載量 | 約2〜3トン(仕様により異なる) |
特徴 | 高耐久エンジン、シンプルな構造、悪路対応シャーシ、燃費性能に優れる |
KC-FE638EVは1990年代に多く生産されたモデルで、電子制御が少なく、メンテナンスが容易であることが大きな特徴です。今もなおアフリカやアジアの各地で現役として稼働しており、長寿命トラックの代名詞となっています。
3. なぜこの車がモザンビークで人気なのか?(市場背景)
■ 農業・漁業の物流を支える
モザンビークは農産物や漁獲物を都市部や港へ輸送する機会が多く、小回りが利き、燃費が良いトラックが求められます。キャンターは荷物を効率よく運べるサイズ感と耐久性があり、こうした現場に最適です。
■ 耐久性と燃費性能
4D35エンジンは、故障が少なく耐久性に優れていることで知られています。燃費性能も良く、長距離輸送や頻繁な使用でもコストを抑えられる点は、経済的な負担が大きい現地のオーナーにとって大きな魅力です。
■ 整備のしやすさ
電子制御が複雑な新型トラックに比べ、このモデルは機械的にシンプルな設計のため、モザンビークの地方整備工場でも対応可能です。修理に必要な部品も流通が豊富で、稼働率を落とさずに事業を継続できます。
■ 多用途に活躍できる
建材輸送、農産物運搬、店舗の配送車両、さらには小型バスや移動販売車へと改造されることもあります。1台で多目的に利用できる点が、モザンビークの中小規模ビジネスにとって大きな強みとなっています。
4. 現地のお客様の声
今回、キャンターを購入されたモザンビークのバイヤー様からは以下のようなお声をいただきました。
「私たちの農産物を都市部へ運ぶのに、このキャンターは最適です。積載力が十分あり、燃費も良いのでとても助かっています。やはり日本のトラックは信頼できます。」
また、輸送プロセスについても高い評価をいただきました。
「EVERY Co Ltd の対応はとても丁寧で、輸送の流れもわかりやすく安心できました。車両は写真で見た通りの状態で届き、すぐに使用を開始できました。次回も必ずお願いしたいです。」
このような声からも、日本の中古トラックがモザンビークの産業を支える重要な役割を果たしていることが伝わります。
5. まとめ & エブリィの買取サービス紹介
今回ご紹介した 三菱 キャンター(KC-FE638EV)・1996年式 は、モザンビークにおける農業・漁業・建設など幅広い分野で活躍できる万能トラックです。
耐久性、燃費性能、整備のしやすさという三拍子が揃っており、中小規模のビジネスを支える大きな戦力となります。
当社 EVERY Co Ltd は、こうした中古トラックをはじめとした幅広い車両を世界各国へ輸出してきました。
-
✔ 2006年創業以来、100ヵ国以上へ輸出実績
-
✔ トラック、バス、乗用車、農業機械まで多彩に対応
-
✔ 車両状態の正確な情報提供と安心できる輸送プロセス
-
✔ 世界中のお客様から寄せられる厚い信頼とリピート注文
「日本で役目を終えた車を海外で活かしたい」
「信頼できる業者に任せたい」
そのようにお考えの方は、ぜひ EVERYCAR.jp にご相談ください。
私たちは、日本の中古車を必要とする人々へ、安心と信頼をお届けします。
「あなたのクルマを、必要としている国へ」
トラック買取・車買取・トラクター買取・自動車輸出・貿易コンサルティング
株式会社エブリィ