1. はじめに
日本の中古車は、その品質の高さと長寿命で、世界中の国々から厚い信頼を得ています。特にアフリカ諸国では、日本製のバンやトラックが日常生活からビジネスまで幅広く活用されており、多くの人々の生活基盤を支えています。
今回エブリィでは、1994年式のトヨタ ハイエースワゴン(型式:Y-KZH120)をモザンビークへ輸出しました。1990年代のハイエースは、堅牢な設計とシンプルな構造で知られ、現在も現役で活躍している車両が数多く存在します。モザンビークのように広大な国土と多様な地形を持つ国では、信頼性の高い中古車が社会の発展に大きく貢献しています。
本記事では、輸出した車両の基本情報、モザンビーク市場での人気の背景、現地のお客様の声、そしてエブリィのサービスについて詳しくご紹介します。
2. 輸出車両の詳細情報
以下は、今回輸出した トヨタ ハイエースワゴン(Y-KZH120) の基本情報です。
項目 | 詳細 |
---|---|
車名 | トヨタ ハイエースワゴン |
型式 | Y-KZH120 |
エンジン | 1KZ-TE 3.0L ディーゼルターボ |
駆動方式 | FR(一部4WD仕様もあり) |
トランスミッション | 4速オートマチック / 5速マニュアル |
ボディタイプ | ミニバン / ワゴン |
乗車定員 | 最大8〜10名 |
全長 × 全幅 × 全高 | 約4,690mm × 1,690mm × 1,980mm |
主な特徴 | 広い室内空間、シートアレンジの多様性、耐久性の高いディーゼルエンジン |
主な用途 | 家族用、送迎用、公共交通、商業輸送 |
1990年代のハイエースは電子制御が少なく、整備性に優れている点が大きな魅力です。そのため、部品交換や簡易な修理が容易で、インフラが整っていない地域でも長期間にわたり使い続けることが可能です。
3. なぜこの車がモザンビークで人気なのか?(市場背景)
1) 燃費と経済性
モザンビークでは燃料価格が高騰することも多く、低燃費のディーゼルエンジンを搭載したハイエースは運行コストを抑えるうえで非常に有利です。特に3.0Lディーゼルターボエンジン「1KZ-TE」は燃費効率と出力のバランスが優れており、都市部と地方の両方で活躍します。
2) 耐久性と整備性
モザンビークには未舗装道路や舗装状態の悪い道も多く存在します。ラダーフレームに近い堅牢な作りを持つハイエースは耐久性が高く、悪路でも壊れにくい点が評価されています。また、旧モデルならではのシンプルな機構は、現地の整備工場でも容易に修理が可能で、長期使用に適しています。
3) 多用途での利用価値
ハイエースは個人利用から公共交通まで幅広く対応できる点が強みです。モザンビークでは特に「ミニバス」としての利用が多く、都市間輸送や通勤・通学の手段として市民に広く利用されています。また、ホテルや観光事業者の送迎用としても需要が高く、ビジネスの場でも欠かせない存在となっています。
これらの理由から、1994年式のような旧型車両であっても、ハイエースワゴンは依然として高い人気を誇っています。
4. 現地のお客様の声
今回ハイエースを購入されたモザンビークのバイヤー様からは、次のような声をいただいています。
「日本車はやはり信頼できます。到着したハイエースはエンジンの調子も良く、すぐに路線バスとして活躍しています。」
「輸送もスムーズで、エブリィの対応が迅速だったので安心できました。今後も同じシリーズのハイエースを探したいと思います。」
このように、品質の高さと輸送サポートの確かさが現地で評価され、リピーターとして継続的にご利用いただくケースも少なくありません。
5. まとめ & エブリィの買取サービス紹介
今回ご紹介した トヨタ ハイエースワゴン(Y-KZH120)1994年式のモザンビーク輸出事例は、日本の中古車がいかに現地の交通やビジネスに役立っているかを示す好例です。燃費効率、耐久性、そして多用途性を備えたハイエースは、モザンビークにおいても日常生活に欠かせない存在として重宝されています。
エブリィでは、ハイエースをはじめとしたトヨタ車、日産、いすゞ、三菱など多様な中古車を取り扱い、世界各国へ直接輸出しています。査定から輸出手続き、船積みまでを一貫してサポートし、お客様の大切な車を次のユーザーへと確実に届けることをお約束します。
「日本の中古車を高く売りたい」「海外への輸出を検討している」という方は、ぜひエブリィにご相談ください。安心と信頼のサービスで、皆様の大切な一台を世界へと繋げてまいります。
「あなたのクルマを、必要としている国へ」
トラック買取・車買取・トラクター買取・自動車輸出・貿易コンサルティング
株式会社エブリィ