こんにちは!新潟市で中古トラックの買取り・販売を行っているエブリィです。
当社では海外への輸出はもちろん、日本国内のお客様に向けた買取り・リフレッシュサービスも展開中です。
今回は、「4tカーゴトラックの塗装」に関する施工事例をご紹介します。
サビやヘコミの補修から全塗装まで、見違えるほど美しくなった車両の変化や、塗装の流れ・費用目安も解説しています。
「トラック 買取り」をご検討中の方や、今お使いのトラックをきれいに再生したいとお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。
塗装で見違える!4tカーゴトラックのビフォーアフター実例
今回ご紹介するのは、4tカーゴトラックの全塗装事例です。
お客様からのご相談は、「中古車両に目立つサビとへこみがあり、純正色で美しく仕上げてほしい」というものでした。
そこで当社では以下の施工を行いました:
-
サビ・へこみの修復(鈑金)
-
下地塗装による塗装面の整備
-
全体の純正色塗装
仕上がり後は、「新車みたいにきれい!」「これなら長く乗り続けられる」とお客様にもご満足いただけました。
4tカーゴトラックの塗装工程とは?
カーゴトラックの塗装には、以下のようなステップがあります:
1. 鈑金修復
塗装面にサビやへこみがある場合は、鈑金作業でダメージ部分を修復します。
スタッド溶接やパテ成形で形状を整え、下地をしっかり作ります。
2. 下地塗装
塗料がしっかり密着するように下地塗装を丁寧に施工。この工程で仕上がりの美しさが大きく変わります。
3. 本塗装(純正色対応)
専用の大型塗装ブースを使用し、塵やホコリを防ぎながら高品質な本塗装を実施します。
マスキングもしっかり行うため、不要な場所に塗料が付着する心配もありません。
塗装費用の目安について
車両の形状や損傷の程度により異なりますが、以下のような価格が参考になります:
-
キャビン塗装:239,000円~
-
ボディ塗装:125,000円~
-
シャーシ塗装:100,000円~
(※税込価格/状態により変動あり)
カーゴトラックとはどんな車両?
「カーゴトラック」は、荷物の運搬を主目的としたトラックの総称です。
平ボディ、アルミバン、ウイングボディなど形状を問わず、貨物を運ぶための車両であればカーゴトラックと呼ばれます。
これに対し、ダンプカーやバキュームカーなど、特定用途に特化したものは「特装車」として分類されます。
塗装でカーゴトラックを長く快適に使うために
トラックは日常的に過酷な環境で使用されるため、サビ・キズ・凹みはどうしても避けられません。
ですが、塗装によってそれらの劣化を防ぎ、車両の寿命を延ばすことができます。
塗装のメリットは見た目だけではありません。
下地からしっかり仕上げることで、錆びにくく、再販時の査定額アップにもつながるのです。
4tカーゴトラックの塗装・買取ならエブリィにお任せください!
エブリィでは、トラックの買取だけでなく、塗装・修理・カスタムのご相談もワンストップで対応可能です。
自社工場に大型塗装ブースを完備しており、キャビンからシャーシまで幅広く施工が可能。
ご予算に応じた柔軟なご提案もおまかせください。
「この車両、塗装したらまだ使えるかも?」
「買取に出す前にきれいにしたい!」
そんな方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
今お乗りのカーゴトラックの価値を最大限に引き出す方法をご提案いたします。
中古トラックの売却を検討されている方はエブリィのかんたん買取査定もしくは海外委託販売をぜひご活用ください。
「あなたのクルマを、必要としている国へ」
トラック買取・車買取・トラクター買取・自動車輸出・貿易コンサルティング
株式会社エブリィ