事故や老朽化でトラックの箱が大きく破損してしまった場合、「載せ替え」が必要になることがあります。
例えば、アルミバンの箱が変形してしまった場合など、修理よりも載せ替えのほうが早く、そして安全に再稼働できることも多いです。
載せ替え作業の基本料金は20万円(税込)からが目安。
この価格には作業工賃が含まれており、箱本体の費用は別途必要になります。車種やサイズによっても変動しますので、事前に見積もりを取るのがおすすめです。
床板張替えや床鉄板貼りも人気の修理メニュー
荷台の床が腐食している、穴が空いている、といった場合は「床板の張り替え」や「鉄板の貼り付け」で補修することが可能です。
■ 床板張替え:17万円(税込)〜
腐食した板をすべて剥がし、新しい床材に入れ替えることで、見た目も機能も一新できます。
■ 床鉄板貼り:28万円(税込)〜
耐久性を重視したい方に人気の補修方法です。鉄板を張ることで重たい荷物にも強く、長期間安心して使用できます。
なお、床鉄板を貼ると若干積載量が変動する可能性があるため、事前に車検証記載の積載量もご確認ください。
修理事例紹介:高架下で箱を破損したお客様の場合
あるお客様は、普段は平ボディに乗っていたものの、その日はアルミバンを運転していて高架下の高さを見誤ってしまい、箱を破損。通常なら新品購入と載せ替えで120万円以上かかるところ、依頼したことで65万円で修理を完了。中古ボディの調達から載せ替え、塗装までワンストップで対応したことが大きなコスト削減につながりました。
「価格面でも内容面でも大満足」とのご感想をいただいています。
トラックの箱修理お任せ!
エブリィでは、日本最大級の架装・修理工場を完備。ボディの板金から載せ替えまで、あらゆる修理に対応可能です。
全国から取り寄せ可能な豊富な在庫と、自社で保有するネットワークを活かし、お客様の車両にぴったり合う部品やボディをスピーディーに手配できます。
また、車両の修理だけでなく「トラックの買取」も同時に行っております。修理するより買い替えたほうが得策な場合もありますので、まずはお気軽にご相談ください。
修理費用は内容次第で変動。まずは相談からはじめよう
トラックの箱の修理費用は、損傷の範囲や修理方法、部品の調達状況によって大きく異なります。
お客様のご予算と修理内容に応じた最適なプランをご提案いたします。トラックの状態によっては、板金よりも載せ替えのほうが安価でスピーディーということもあるため、現車の確認は欠かせません。
もし、「箱の修理にどれくらいかかるのかわからない」「今後の運用も含めて相談したい」とお考えであれば、ぜひエブリィまでご相談ください。トラック買取のプロとして、修理も買い替えも含めた総合的なご提案をさせていただきます。
トラックの箱の修理に関するご相談は、経験豊富なエブリィにぜひお任せください!
高品質な施工と納得の価格で、あなたの車両をしっかりサポートいたします。
中古トラックの売却を検討されている方はエブリィのかんたん買取査定もしくは海外委託販売をぜひご活用ください。
「あなたのクルマを、必要としている国へ」
トラック買取・車買取・トラクター買取・自動車輸出・貿易コンサルティング
株式会社エブリィ