トラックの荷台鉄板貼りに伴う構造変更と車検手続きを徹底解説

トラックの荷台に鉄板を貼る加工は、強度や耐久性の向上につながるため、多くのドライバーや運送会社に重宝されています。しかし、このような改造を行った場合、構造変更手続きが必要になることをご存じでしょうか?


構造変更を怠ると車検に通らず、最悪の場合は違法改造車として扱われてしまうリスクもあります。

今回は、「荷台鉄板貼りをしたいが手続きが不安」「構造変更って具体的に何をするの?」という方のために、構造変更手続きの流れや注意点、そしてスムーズに手続きを進めるためのポイントをわかりやすくご紹介します。
トラックの買取や販売にも携わるエブリィだからこそ、実務に即した情報をお届けします。

鉄板を貼るだけでも構造変更が必要?その理由とは
トラックの荷台に鉄板を貼ると、車両の重量が増加し、最大積載量に変更が生じることがあります。
そのため、構造変更の手続きを行わなければ、現在の車検証との整合性が取れず、車検を通過できなくなってしまうのです。

構造変更とは、車体の寸法、重量、積載量、形状などが変化する改造を施した際に必要となる正式な手続き。
トラックを使用している地域の運輸支局で構造変更検査を受け、新しい車検証を取得する必要があります。

また、軽微な改造に分類される「二次架装」であれば、構造変更は不要ですが、以下の条件を超える場合は必ず手続きが必要です。

全長の変化 ±3cm以内

全幅の変化 ±2cm以内

全高の変化 ±4cm以内

車両重量の変化 ±100kg以内

鉄板貼りはほとんどの場合で重量が100kgを超えるため、構造変更が必要になるケースが多いといえます。

荷台鉄板貼り後の構造変更・車検手続きの流れ
トラックの荷台に鉄板を貼った後、どのような流れで構造変更を進めればよいのでしょうか?
基本的な手続きの流れは以下のとおりです。

陸運支局のホームページから構造変更の予約を行う

必要書類を準備し、運輸支局へ持参

書類の記入および提出

自動車重量税を納付

トラックを構造変更検査に通す

検査に合格後、窓口で書類を再提出

新しい車検証の交付を受ける

運輸支局には多くの窓口があるため、初めての方は案内カウンターで相談すると安心です。
また、記入書類には専門的な知識や数値が必要なこともあり、不安な方は行政書士に依頼するのも1つの方法です。

構造変更に必要な書類一覧
構造変更手続きの際には、多数の書類が必要になります。事前に揃えておくとスムーズです。

現在の車検証

構造変更申請書(運輸支局で入手可能)

自賠責保険証

点検整備記録簿

印鑑(法人の場合は代表者印)

委任状(代理人が手続きする場合)

自動車検査票

自動車重量税納付書

手数料納付書

検査に合格して新しい車検証が交付されることで、初めてそのトラックは正式に公道を走行できるようになります。

鉄板貼りは技術と設備が揃った業者へ依頼しよう
「鉄板を貼るだけだから簡単そう」と思われがちですが、実際には精密な施工と強度確認が求められる作業です。
安全性や耐久性を考えると、専門の設備と技術を持つ業者に任せるのが安心です。

エブリィでは、最新鋭の架修・架装設備を活用し、レーザー加工機などの高精度な装置で鉄板貼り加工に対応しています。
見た目だけでなく、実用性や安全性を重視した施工を行っており、構造変更の代行にも対応可能です。

車両購入と同時に鉄板貼りをご希望される方には、ワンストップ対応で納期短縮が可能です。
床鉄板貼りの施工費用は税込280,000円〜(※車両形状や状態により変動)と、コスト面でも明瞭です。

鉄板貼り後は構造変更で合法的に車検を通そう
トラックの荷台に鉄板を貼ることで、耐久性や利便性は確実に向上します。
しかし、そのままでは車検に通らない可能性が高く、違法改造車扱いとなるリスクもあるため、必ず構造変更の手続きを行う必要があります。

また、構造変更には専門知識と手間が必要です。面倒に感じる方や正確に対応したい方は、専門業者に任せるのが得策です。

エブリィではトラックの買取・販売・架装・構造変更手続きまで一括対応が可能です。
荷台の加工や鉄板貼りを検討している方は、ぜひお気軽にご相談ください。

トラック買取り・カスタマイズのことなら、エブリィにおまかせください!
経験豊富なスタッフが、あなたのトラックに最適なご提案をいたします。

中古トラックの売却を検討されている方はエブリィのかんたん買取査定もしくは海外委託販売をぜひご活用ください。

トラックの簡単買取り査定
トラックの海外委託販売

「あなたのクルマを、必要としている国へ」
トラック買取・車買取・トラクター買取・自動車輸出・貿易コンサルティング
株式会社エブリィ

Spread the love

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です