【買取実績】三菱 ローザ(KK-BE64DJ)・2001年式をタンザニアへ輸出しました

1. はじめに

今回は、日本からアフリカ・タンザニアへ輸出された 三菱 ローザ(KK-BE64DJ)・2001年式 の輸出事例をご紹介します。
三菱ローザは日本国内では幼稚園バスやコミュニティバスとして広く利用されている中型マイクロバスで、その高い耐久性と快適性から、海外でも非常に人気があります。

特にタンザニアでは、地方都市や観光地を結ぶ交通手段としてローザの需要が増加しています。舗装が十分でない道路環境でも安定した走行性能を発揮し、さらに部品の入手が容易であることから、ビジネスや公共交通に最適な車両として評価されています。

この記事では、ローザの基本スペックからタンザニア市場での人気の理由、現地からの反応、そしてエブリィの輸出サポート体制まで詳しく紹介します。


2. 輸出車両の詳細情報

項目 内容
車名 三菱 ローザ
型式 KK-BE64DJ
エンジン型式 4M51(直列4気筒 ディーゼル)
排気量 5,240cc
最高出力 約155PS / 2,700rpm
トランスミッション 5速マニュアル
駆動方式 FR(後輪駆動)
乗車定員 最大29名
全長×全幅×全高 6,990mm × 2,010mm × 2,635mm
ホイールベース 3,995mm
サスペンション 前:リーフスプリング式/後:リーフスプリング式
ブレーキ エアブレーキシステム採用
燃料タンク容量 約100L
主な装備 エアコン、パワーステアリング、リクライニングシート、スライドドア、集中ドアロック

この「KK-BE64DJ」は、ローザシリーズの中でも中期モデルにあたる形式で、堅牢な構造と整備のしやすさが特徴です。
また、ディーゼルエンジン特有のトルクの太さにより、登坂や長距離輸送にも強く、アフリカの地形条件にも非常に適しています。


3. なぜこの車がタンザニアで人気なのか?(市場背景)

① 経済的で信頼性の高いマイクロバス

タンザニアでは、都市間の移動や学校送迎、観光送迎用にマイクロバスの需要が年々増加しています。
特に三菱ローザは「燃費の良さ」と「故障の少なさ」が評価されており、長期にわたって安定して稼働できる点がバイヤーから支持されています。

同クラスのバスと比べても、エンジン部品や足回りの消耗品が入手しやすく、現地整備士が修理に慣れているため、運用コストを抑えられる点も魅力です。

② 多用途に対応できる室内設計

ローザは最大29名が乗車可能な広々とした車内スペースを持ち、座席レイアウトも変更が容易です。
そのため、

  • スクールバス

  • 送迎シャトル

  • 乗合バス(公共交通)

  • 観光用バス
    など、用途に応じて柔軟に活用できます。
    現地では特に「ミニバス(ダラダラ)」として運行されるケースが多く、タンザニアの都市部を支える重要な交通インフラの一部となっています。

③ 過酷な環境でも安定した走行性能

タンザニアの地方部は舗装道路が少なく、砂利道や雨季のぬかるみ道など、車両にとって厳しい環境が多く存在します。
ローザは強靭なシャーシ構造とトルク重視のディーゼルエンジンにより、こうした道路状況でも高い耐久性を発揮します。
さらに、シンプルなメカニズムゆえに電装系トラブルが少なく、信頼できる実用車として現地運転手からも高評価を得ています。


4. 現地のお客様の声

今回の輸出に際して、タンザニアの現地バイヤー様から以下のようなコメントをいただきました。

“The Mitsubishi Rosa is perfect for our transport business. It’s powerful, reliable, and easy to maintain.”
「三菱ローザは私たちの交通ビジネスにぴったりです。パワフルで信頼性が高く、メンテナンスも簡単です。」

また、別のオーナー様からは次のような声も届きました。

“The vehicle arrived safely and in excellent condition. Thanks to EVERY for the smooth process and clear updates.”
「車は無事に届き、状態もとても良好でした。エブリィのスムーズな対応と丁寧な案内に感謝しています。」

これらの声は、エブリィが輸出手続きを一貫してサポートし、船積み前検査・整備・清掃を徹底している証でもあります。
実際、ガイダンスや輸送スケジュールの透明性を重視する姿勢が、リピーター顧客の増加につながっています。


5. まとめ & エブリィの買取サービス紹介

今回輸出した 三菱 ローザ(KK-BE64DJ) は、

  • 頑丈なボディ構造

  • 経済的な燃費性能

  • 多用途対応の車内設計

  • 簡単な整備性
    といった特長で、タンザニアの交通インフラを支える理想的な車両といえます。

エブリィでは、こうしたバス・トラック・商用車を中心に、世界各国へ数多くの車両を輸出しています。
輸出前には、車両状態の確認、機能チェック、書類作成、船積み手配までを一貫して行い、海外バイヤーとの取引をスムーズに進める体制を整えています。

さらに、国内オーナー様からの買取も積極的に行っており、古い年式の車でも海外では高い需要があるため、想定以上の査定額になるケースも少なくありません。

「長年使ってきたバスを手放したい」
「海外向けに再利用してほしい」
そんな方は、ぜひエブリィにご相談ください。

エブリィは、これからも日本の品質を世界に届けることで、多くの国々の物流・交通を支えてまいります。


Trust in Every Vehicle, Trust in EVERY.
日本の信頼を、世界へ。

中古バスの売却を検討されている方はエブリィのかんたん買取査定もしくは海外委託販売をぜひご活用ください。

バスの簡単買取り査定
バスの海外委託販売

「あなたのクルマを、必要としている国へ」
トラック買取・車買取・トラクター買取・自動車輸出・貿易コンサルティング
株式会社エブリィ

Spread the love

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です