1. はじめに
日本の中古トラクターは、世界中の農家から「信頼のブランド」として高く評価されています。
その中でも、**三菱トラクター(MITSUBISHI TRACTOR)**は、コンパクトで高性能、そして耐久性の高さでヨーロッパ各国から多くの注文をいただいています。
今回EVERY FARM TRACTOR(EVERY Co Ltd)は、三菱 トラクター MTZ23を**ルーマニア(Romania)**へ輸出いたしました。
ルーマニアは、ヨーロッパの中でも農業が国の主要産業のひとつであり、特に近年は家族経営の小規模農家による効率化・機械化が進んでいます。
そのような背景の中で、日本製の中古トラクターが注目を集めています。
この記事では、三菱MTZ23の性能や魅力、ルーマニアでの人気の理由、
そして現地のお客様からのフィードバックを交えながらご紹介します。
2. 輸出車両の詳細情報
以下は、今回ルーマニアに輸出された三菱 トラクター MTZ23の主な仕様です。
三菱MTシリーズの中でも、MTZ23は「パワーと扱いやすさを両立したベストバランスモデル」として知られています。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| メーカー | 三菱農機株式会社(Mitsubishi Agricultural Machinery Co., Ltd.) |
| モデル名 | MTZ23 |
| エンジン型式 | 三菱S3L2(ディーゼルエンジン) |
| 排気量 | 約1,318cc |
| 出力 | 23馬力(約17kW) |
| 駆動方式 | 4WD(四輪駆動) |
| トランスミッション | 前進8段/後進4段(機械式変速) |
| PTO出力 | 3段切替(540 / 750 / 1,000rpm) |
| 燃料タンク容量 | 約25L |
| 主な装備 | パワーステアリング、リア3点リンク、油圧昇降装置、前作業灯・後作業灯 |
MTZ23は、軽量で操作がしやすく、狭い農地でも自在に動ける構造が特徴です。
特に、三菱独自の低振動エンジンとパワフルなトルク性能により、
畑の耕うん、草刈り、除雪、運搬作業など、年間を通じて幅広い用途に対応できます。
3. なぜこの車がルーマニアで人気なのか?(市場背景)
■ 1. 小規模農家に理想的なコンパクトサイズ
ルーマニアの農業は、家族単位の農場が中心です。
そのため、「燃費が良く、小回りがきき、長く使えるトラクター」が求められます。
MTZ23は、23馬力という出力ながら非常にコンパクトな設計で、
家庭菜園から2〜3ヘクタール程度の畑まで十分に対応可能です。
-
果樹園での除草作業
-
野菜畑の耕うんや畝立て
-
牧草地の整備やトレーラー牽引
など、多用途に使える点が評価されています。
■ 2. 燃費の良さと低ランニングコスト
ヨーロッパでは燃料価格が高騰しており、燃費性能は非常に重要です。
三菱S3L2エンジンは、少ない燃料で高トルクを発揮する高効率設計。
アイドリング時の燃料消費も少なく、1リットルあたりの稼働時間が長いのが特長です。
また、オイル交換やメンテナンスも容易で、長期的なコストパフォーマンスに優れています。
ルーマニアの農家の中でも、
「燃料費が従来のトラクターより20%ほど削減できた」といった声も増えています。
■ 3. 日本製中古トラクターの信頼性
日本製の中古農機は、世界的に「安心して使える」と高評価を得ています。
特に三菱ブランドは、耐久性の高い部品構成と精密な仕上げが特徴で、
中古であっても性能が落ちにくいと評判です。
さらに、ルーマニアでは日本製トラクターの人気が上昇しており、
ヤンマーやイセキと並んで三菱の需要も拡大中です。
整備士の間でも「日本のトラクターは壊れにくく、部品が手に入りやすい」と言われており、
再販価値も高いため、中古輸入でも非常に魅力的な選択肢となっています。
■ 4. 四輪駆動による高い走破性能
ルーマニアの地形は、平野部だけでなく丘陵地帯や山岳地帯も多く存在します。
MTZ23の4WDシステムは、こうした地形条件下でも抜群の安定性を発揮します。
ぬかるんだ土壌や斜面での作業でもスリップを抑え、
エンジンのパワーをしっかり地面に伝えられるため、
オールシーズンでの作業が可能です。
特にブドウ農園や果樹園での使用に適しており、
「欧州の丘陵農地向けに理想的なトラクター」として高く評価されています。
4. 現地のお客様の声
今回MTZ23を購入されたルーマニアのお客様から、以下のような声をいただきました。
「日本の中古トラクターは想像以上に状態が良く、エンジンの始動もスムーズでした。」
「コンパクトなのに力強く、畑の耕うんもあっという間に終わります。」
「EVERY FARM TRACTORの対応が早く、輸送書類もすぐに届いたのでとても安心でした。」
お客様はルーマニア北部の小規模農家で、
主に野菜と牧草の栽培を行われています。
以前は欧州製の古いトラクターを使われていたそうですが、
エンジンの故障が頻発していたため、日本製への乗り換えを決断されたとのこと。
納品後には「今では農作業の時間が半分になった」と嬉しい報告もいただきました。
5. まとめ & エブリィの買取サービス紹介
今回輸出した 三菱 トラクター(MTZ23) は、
ルーマニアの農業環境に非常に適したモデルです。
その理由を改めてまとめると:
-
コンパクトで操作性が高く、小規模農地に最適
-
燃費性能が良く、維持コストが低い
-
四輪駆動による抜群の走破力
-
日本製ならではの高品質と信頼性
これらの要素が組み合わさり、
MTZ23はルーマニアをはじめとした東欧諸国で高い人気を誇っています。
EVERY FARM TRACTOR(EVERY Co Ltd)は、
2006年の創業以来、日本の中古トラクター・農機具を世界100ヵ国以上へ輸出しています。
当社の強み:
-
全国対応のスピード査定
-
RORO船・コンテナ輸送の豊富な実績
-
通関・書類手続きの完全サポート
-
英語・日本語での国際対応
「日本の農機を海外で再び活躍させる」
それが、私たちEVERYの使命です。
🌾 EVERY FARM TRACTOR – Trusted Japanese Used Tractor Exporter
👉 公式サイトはこちら
「あなたのクルマを、必要としている国へ」
トラック買取・車買取・トラクター買取・自動車輸出・貿易コンサルティング
株式会社エブリィ